製品番号 | 1060-58 |
---|---|
JANコード | 4979817314333 |
ピース数 | 60ピース |
完成サイズ | 26×37.5cm | 発売月 | 2017年7月 |
世界的な人気を誇るユニバーサル×イルミネーション制作のアニメ映画「怪盗グルー」シリーズのミニオンのパズルあそびです。ピースの形のガイドラインが入ったボード付パズルなので、小さなお子様も絵合わせ感覚であそびながら組み立てられます。
【対象年齢 4歳以上】
パズルは完成済みとなりますので、ピースを外してお楽しみください。何度も繰り返しお楽しみ頂くタイプのパズルです。
板状のパズル。
台紙についているピースの形をヒントにパズルを組み立てます。
希望小売価格(税抜き)¥500
18世紀後半、イギリスの地図職人ジョン・スピルスベリーが地図をおぼえる教材として、木の板に描かれた地図をバラバラにしたものを考案しました。これがジグソーパズルの始まりと言われています。その後、教材から楽しい遊びへと様々なアイデアをくわえ、現在のジグソーパズルができあがりました。
1973年、日本にまだジグソーパズルという遊びが定着していなかった頃、やのまんは「モナリザ」のパズルを輸入しました。これが日本のジグソーパズルの始まりです。その後、初の国産ジグソーパズルの製造を開始。やのまんのジグソーパズルは国内で最も長い歴史を持っています。だから納得の品質。お子様にも安心して遊んでいただけます。
ジグソーパズルはピースと呼ばれるたくさんのコマでつくられており、このピースを絵や形を手がかりに組み立てていくのが、ジグソーパズルの遊び方となります。60ピースと書いてあれば、そのパズルは60個のピースからできています。絵やサイズにもよりますが、ピースの数が多ければ多いほどパズルはむずかしくなっていきます。
対象年齢はほんの目安です。最初は絵の説明などお話をしながら大人の方が一緒に遊んであげてください。絵や形などから次第に「パズルを組む」ことができるようになります。すっかりできるようになったら、次はもっとピースの多いものにステップアップしてください。ジグソーパズルは集中力、色や形を認識する力、手先の器用さなどを養うことができる遊びです。